2013年9月13日金曜日

Androidのメディアボリュームを30段階にするXposedモジュール「XVolume」[要root]

参考:http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2440705 (XDA Developers)

※本記事の内容の実行にはroot権限が必要です。

【追記】
※当方の端末では問題ありませんでしたが、端末によっては3G通信ができなくなる場合があるようです現バージョン(0.2-Beta)はベータ版で、その他にも予期せぬバグが発生する可能性がありますので自己責任での利用をお願いします。

前記事:Androidのメディアボリュームを30段階にする方法[要root]

 以前Androidの/system/framework/framework.jarを改変することでメディア音量を30段階にする方法を書いたのですが、正直ROM焼きの度にこれを行うのは面倒でした。そんな中、Xposed frameworkから適用するだけでメディア音量を30段階にできるモジュールが登場しました。

 Pac-manからストックJBベースのROMに乗り換えて、実際面倒でメディア音量が15段階のまま使っていたGalaxy Tab 7.0 Plusに適用してみました。

・動作環境
【端末】Galaxy Tab 7.0 Plus(SC-02D)
【ROM】Exclusive v1.4(Androidバージョン 4.1.2)
Xposed framework導入済み

 ※適用前
15段階です。

①"Xposedインストーラ > ダウンロード"からXVolumeを探す
一番下にありました。

②DLしたらインストール
開けません。

③"Xposedインストーラ > モジュール"を開きXVolumeにチェックを入れる

④再起動
 すると...

無事30段階になりました。

 このXVolumeは"30 steps volume mod for CM"とありましたが、今回サムスンの公式JBでも動作確認がとれたので、恐らくXposed frameworkが使えれば基本的にはどのROMでもOKかと思われます。是非お試し下さい。

【訂正】
サムスンの公式JBでは30段階にはなっていましたが、13程度で最大→14でミュート→最大→ミュートの繰り返しで使えませんでした。AOSPのROMしかサポートしていないとのことでした。

AndroidでiPhoneのステータスバーと通知領域を再現できる「iNoty」

 このブログで紹介するAndroidを"iPhone風にするアプリ"はこれで3つ目になります。iPhoneのホーム画面を再現できる「iLauncher」iPhoneのロック画面を再現できる「iLocker」、そして今回紹介するのは、iPhoneの"ステータスバーと通知領域"を再現できる「iNoty」です。

iNoty
suckgamoni
価格:¥122  平均評価:3.7(214 件)


 このアプリの開発者であるsuckgamoni氏は過去にも、iLauncheriLockeriSettingsといったiOS再現系のアプリをリリースされています。私はそれらのうちiLauncherとiLockerを利用していますが、どちらも再現としてのクオリティが高く、とことんコピーしています。現に、iLauncherはホームアプリでありながら、iPhone同様ウィジェットを利用することはできません。
 今回も忠実に再現されているのでしょうか?

 それではレビューです。本記事では最新バージョンのiLauncherと合わせて見ていきます。
"Enable iNoty"からiNotyを有効化すると、早速ステータスバーがiOS7のようになりました。

・設定
①Show signal strength…電波強度の表示
②Show battery parcentage…バッテリー残量(%)の表示
③Show carrer's name…キャリア名の表示
④Customize carrer's name…表示されるキャリア名の変更

 通知領域をおろした時の様子。
 
初期状態では本アプリに通知が降ってこないので、通知領域の"all"タブの"Turn it on now!"から"設定 > ユーザー補助"にジャンプ、サービスからiNotyをOnにします。

有効化すると、画像のようにアプリに通知が届くようになります(常駐は表示されません)。

・iLauncherとの併用
 iLauncherと一緒に使うと...
 ステータスバーまでiOSになるといよいよスクショではiPhoneと見分けがつきませんw
 
ステータスバーが透過され、通知領域が読めるようになるため電話、SMS、GMail以外にもPlayストアやLINE等の通知数表示が可能になります。

・Androidの通知領域は降ろせないの?
 Androidの通知領域が使いたい!って場合にも通知領域画面上部からスワイプすれば端末純正の通知領域を表示することができます。

・他のホームアプリとの相性
 Lightning Launcherのジェスチャーを使ってみました。
 「ステータスバーの表示/非表示」
iLauncherと違い透過はしていませんが、表示・非表示の切り替えは可能でした。

 「通知領域の表示」
ステータスバーの表示/非表示にかかわらず、ジェスチャーを用いて通知領域を下ろすと、端末純正の通知領域が降ろされます。

・他のオーバーレイアプリとの相性
 基本的にiNotyの方が優先度が高く、相性は良くないようです。
 「ステータスバー上のDisplay Brightness」
利用可能ですが、優先度が負けている場合はDisplay Brightnessを起動して再設定する必要があります。

 「ステータスバー右上のSwipepadホットスポット」
 (左:再設定前 右:再設定後)
利用可能ですが、優先度が負けている場合はSwipepadを起動して再設定する必要があります。

 最後にiLauncher+iNotyを使ったスクリーンをもう一度見ておきましょう。

 タブの場合。
再現性はばっちりですね!

 いかがでしたでしょうか?「Android使っててUIだけiPhoneにしたい!」って方にはiLauncher+iNotyのセットはうってつけかと思います。もうあとわずかでdocomoからもiOS7を搭載したiPhoneが発売されますが、ちょっとだけ先取りしたい方、是非試してみて下さい。

2013年9月7日土曜日

無料でも機能制限ほぼなし!スクリーン録画アプリ「Screen Recorder」 [要root]

※本アプリの動作には端末のroot権限が必要です。

 Android端末におけるスクリーンの録画にはPCが必要で、単体でそれを実行するにはroot権限とPlayストアにある400円位のわりと高額めのアプリが必要でした。そんな中、いつの間にかroot権限があれば無料でスクリーンの録画ができるアプリがリリースされていました。

Screen Recorder
NLL
価格:無料  平均評価:2.4(285 件)


 てなわけで使ってみました。
StartをタップするとSuperuser権限を要求されますので許可します。

 実際に録画した映像がこちら。
 
こちらのアプリには454円のライセンスキーもありますが、ライセンスキーによって解放されるのは、マイクの音質調整アプリを最小化した時に録画をスタートする機能広告除去のみです。つまりもともと制限された機能が少なく、端末画面の録画に関しては機能制限なしで実行することが出来るのです。時間制限や、録画画面にロゴが表示されるといった仕様もありません。

 "Record Sound"は端末で再生している音ではなく、電話のマイクから録音されるので注意(自分の声が入る)

 「録音品質の変更」「最小化時に録画スタート」を実行しようとすると購入を促すポップアップが出ます。
 個人的には録画系アプリでは録音の必要があまりないと思いますし、録音を有効にして使用した場合でも、Lowだから聞き取れないなどといった問題はありませんでした。後者も、付属の便利機能なので実質機能制限はないと言っても過言ではないかと思います。

 ゲームアプリの類やハウツーの説明等で便利に使えるかもしれません。「無料で使える録画系アプリを探してた!」って方は是非使ってみて下さい。

2013年8月31日土曜日

顔文字辞典とキーボードが一体化!膨大な顔文字やAAを素早く入力可能なIME「みんなの顔文字キーボード」

 LINEやTwitterを使っていて急に顔文字が打ちたくなることはありませんか?LINEのメリットの一つに種類豊富な"スタンプ"がありますが、私はそれでも結局のところ"顔文字"を使う機会の方が断然多いです。今回はそんな顔文字ラバーなAndroidユーザにオススメなアプリを紹介します。

みんなの顔文字キーボード
justoneplanet
価格:無料  平均評価:4.1(1,163 件)


 Androidのメリットの一つに"キーボードを変更可能"な点があります。本アプリは、文字入力中にマッシュルームから起動云々...ではなく、キーボードに辞書を一体化させることで、スマホにおける顔文字入力の手間を大きく省くことに成功したアプリです。

 本記事では私が愛用しているGoogle日本語入力と比較しながら紹介していきます。

 まずは起動!
"設定(本体) > 言語と入力"から本アプリを有効化し、入力方法の選択で "みんなの顔文字キーボードβ" を選択します。

 最初のUIがこちら。Google日本語入力とならべてみました。
 似ています。

・マッシュルームの呼び出し
左の画像の仕様は「Google日本語入力」と同じですが、「みんなの顔文字キーボード」では「Google日本語入力」で"記号"にあたるキー(顔文字キー?)を長押しすることでマッシュルームを直接呼び出すことができます。入力切り替えキー長押し→1タップのGoogle日本語入力よりマッシュルームの呼び出しはスムーズです。1タップの場合は、お気に入り登録した顔文字を呼び出せます。

・設定
UIがほぼ一緒なので、Google日本語入力を使ってた方なら戸惑うこともなく設定できると思います。Google日本語入力で利用できる配列"Godanキーボード"も使えます!

 デフォルトで幅寄せになっているので全幅にしたい方は"ソフトウェアキーボードの詳細設定 > 左右寄せ"から設定できます。

 顔文字やマッシュルーム関係の設定も充実しています。

・デザインの自由度
 用意されたテーマ以外にも、"画像背景+白字""画像背景+黒字"といったものを選択することができます。こういった自由な外観を選べる機能はATOKやSimejiにはありますが、Google日本語入力では限られたもの(3つ)しか選択できません。

・変換能力
 やはりここはGoogleに軍配が上がりますね。変換が賢いと使いやすいです。しかしながら、みんなの顔文字キーボードにも学習機能はついているので、使えば使うほど入力は楽になっていくでしょう。

・顔文字
 いよいよこのアプリの真骨頂である"顔文字入力"です。
すると...

 顔文字一覧を表示します。多種多様な顔文字やAAを変換と同じ感覚で入力できます。
 改行、AAもそのまま入力可能なのでLINEやTwitterでも活きます。

Google日本語入力では2つしか表示されませんでした。みんなの顔文字キーボード、圧勝です。

 現バージョンはベータ版ではありますが、顔文字フリークには最高の日本語入力アプリだと思います。豊富な設定項目も◎。一回使ってみると、日常であなたが使う顔文字もきっと変わります。メッセージの味付けに迷ったら、このアプリから顔文字を使ってみてはいかがですか?うまく伝わるかもしれません。